2019年06月17日
オープンキャンパス
娘の受験のために、
東海大学
のオープンキャンパスに、行ってきました。
広い敷地で、驚きました。
学生さんが、お手伝いするんですね。
暑い日だったし、私も娘も、疲れました。
(^_^;)
帰りに、敷地内のドトールに寄ったのですが、何か、店員さんが学生で、英語での対応なんですよね。
どうも、後で見ると、英語スペースとか、書いてある。
やられたな。
でも、なかなか、良い取り組みかも。
東海大学。
神奈川県ですが、結構、田舎感を、感じました。
帰りに、無料ということなので、せっかくなので、東海大学新聞をもらってきました。
森田b

東海大学
のオープンキャンパスに、行ってきました。
広い敷地で、驚きました。
学生さんが、お手伝いするんですね。
暑い日だったし、私も娘も、疲れました。
(^_^;)
帰りに、敷地内のドトールに寄ったのですが、何か、店員さんが学生で、英語での対応なんですよね。
どうも、後で見ると、英語スペースとか、書いてある。
やられたな。
でも、なかなか、良い取り組みかも。
東海大学。
神奈川県ですが、結構、田舎感を、感じました。
帰りに、無料ということなので、せっかくなので、東海大学新聞をもらってきました。
森田b

2017年08月06日
Ringo Music Carnival vol.2
Ringo Music Carnival
めっきり、書き込みが減ってます(*´∇`)ノ。
MusicCafe MILI さんで、出演させていただきます。
Ringo Music Carnival vol.2
場所: MILI
和歌山市西長町2-35
日 : 2017年8月11日(金)祝
時間: open 17:00 start 18:00

よければ、来て下さい!!
森田b
めっきり、書き込みが減ってます(*´∇`)ノ。
MusicCafe MILI さんで、出演させていただきます。
Ringo Music Carnival vol.2
場所: MILI
和歌山市西長町2-35
日 : 2017年8月11日(金)祝
時間: open 17:00 start 18:00

よければ、来て下さい!!
森田b
2017年06月11日
久々に投稿します!!
久々の投稿です。
なかなか、音楽活動も、ボチボチっすね。
栃木では、活動の場所を見いだせず。
まあ、和歌山で、それなりにできたら、いいかな。
って感じに、思っています。
森田b に、共鳴いただける人がいると、嬉しいんですがねぇ。
(ありがたいことに、数人いますが(^o^;) )
まあ、ボチボチやりますわ。
音楽、楽しいですからね。
森田b
なかなか、音楽活動も、ボチボチっすね。
栃木では、活動の場所を見いだせず。
まあ、和歌山で、それなりにできたら、いいかな。
って感じに、思っています。
森田b に、共鳴いただける人がいると、嬉しいんですがねぇ。
(ありがたいことに、数人いますが(^o^;) )
まあ、ボチボチやりますわ。
音楽、楽しいですからね。
森田b
2017年03月27日
南海そば
南海そば
3/24金は、夜行バスで大阪まで乗り、難波から電車で、和歌山へ帰りました。
久々に、南海で、
朝うどん
でもいこか と、思いつきました。
が、昔、難波駅の、
改札の、外
の、階段の横(はしっこ)にあった、あの
南海そば
は、どこへ行ったんだ?
と、検索すると、
改札内
に、ありました。
そばや なのに、うどんを食べましたが、なかなか、よかったです。
立ち食いも、いいね。
(ほっぺの内側、噛んじゃったけど(^o^;))
今から、
LCC
で、成田、宇都宮へ、向かいます。
(*´∇`)ノ
森田b
3/24金は、夜行バスで大阪まで乗り、難波から電車で、和歌山へ帰りました。
久々に、南海で、
朝うどん
でもいこか と、思いつきました。
が、昔、難波駅の、
改札の、外
の、階段の横(はしっこ)にあった、あの
南海そば
は、どこへ行ったんだ?
と、検索すると、
改札内
に、ありました。
そばや なのに、うどんを食べましたが、なかなか、よかったです。
立ち食いも、いいね。
(ほっぺの内側、噛んじゃったけど(^o^;))
今から、
LCC
で、成田、宇都宮へ、向かいます。
(*´∇`)ノ
森田b
2017年03月24日
ライブもおわり
ライブもおわり
MILIさんでの二日連続ライブも、終わりました。
もう、1週間経ちます。
時間が経つのが早いです。
次は、会社(栃木)の軽音楽部のイベントに、出ます。
4/8(土)
です。
15分の枠なので、適当に、やりますわ。
(もう、曲は、決まってます。)
森田b
MILIさんでの二日連続ライブも、終わりました。
もう、1週間経ちます。
時間が経つのが早いです。
次は、会社(栃木)の軽音楽部のイベントに、出ます。
4/8(土)
です。
15分の枠なので、適当に、やりますわ。
(もう、曲は、決まってます。)
森田b
2017年03月15日
森田b ライブのお知らせ 再度!!
森田b ライブのお知らせ!!
MILIさんのライブ。
二日連続です。
3月18日(土) 20時~
MILI MUSIC World vol.3
(他に4組出ます)
※) 和歌山から離れちゃうDORAさんも出ます

3月19日(日) 18時~
Jaglo Night vol. 2
(他に2組出ます)
※) 松本陽太も!!!

是非、来てね~!!
森田b
MILIさんのライブ。
二日連続です。
3月18日(土) 20時~
MILI MUSIC World vol.3
(他に4組出ます)
※) 和歌山から離れちゃうDORAさんも出ます

3月19日(日) 18時~
Jaglo Night vol. 2
(他に2組出ます)
※) 松本陽太も!!!

是非、来てね~!!
森田b
2017年03月13日
あナリ@3/5 その2
あナリ@3/5 その2
あナリの続きです。
続きを書こうと思っていたのですが、あっという間に、一週間。
( ´_ゝ`)ゞ
この土曜日は、次のライブだし。
(^o^;)
あナリでは、昔、
人工衛星
というバンドをやっていた頃からの相棒で、ドラムをやっていた、日高さんと一緒に、でました。
日高さんがRCサクセションが好きなので、一曲は、彼に歌ってもらいました。
1. 君が僕を知ってる
2. 春はもうすぐやってくる
3. あナリ
の3曲を、やりました。
RCの、君が僕を知ってる、は、日高さんもギターで参加。まあ、なかなか、できたんじゃないか、と思います。
春はもうすぐやってくる、は、今回のテーマである、
もうすぐ春
に、からめて、選びました。
皆さん、歌ってくれて、楽しかったっす。
あナリ、は、この会場のタイトルの曲。
久々に出演するので、この曲を選びました。
あナリ。
いい雰囲気です。
また、やりたいです。
森田b
あナリの続きです。
続きを書こうと思っていたのですが、あっという間に、一週間。
( ´_ゝ`)ゞ
この土曜日は、次のライブだし。
(^o^;)
あナリでは、昔、
人工衛星
というバンドをやっていた頃からの相棒で、ドラムをやっていた、日高さんと一緒に、でました。
日高さんがRCサクセションが好きなので、一曲は、彼に歌ってもらいました。
1. 君が僕を知ってる
2. 春はもうすぐやってくる
3. あナリ
の3曲を、やりました。
RCの、君が僕を知ってる、は、日高さんもギターで参加。まあ、なかなか、できたんじゃないか、と思います。
春はもうすぐやってくる、は、今回のテーマである、
もうすぐ春
に、からめて、選びました。
皆さん、歌ってくれて、楽しかったっす。
あナリ、は、この会場のタイトルの曲。
久々に出演するので、この曲を選びました。
あナリ。
いい雰囲気です。
また、やりたいです。
森田b
2017年03月12日
森田b ライブのお知らせ!!
森田b ライブのお知らせ!!
MILIさんで、森田bが、ライブに、出させていただきます。
3月18日(土) 20時~
MILI MUSIC World vol.3
(他に4組出ます)
※) 和歌山から離れちゃうDORAさんも出ます

是非、来てね~!!
(3/19日も、MILIで、出演予定)
森田b
MILIさんで、森田bが、ライブに、出させていただきます。
3月18日(土) 20時~
MILI MUSIC World vol.3
(他に4組出ます)
※) 和歌山から離れちゃうDORAさんも出ます

是非、来てね~!!
(3/19日も、MILIで、出演予定)
森田b
2017年03月06日
あナリ@3/5 その1
あナリ@3/5 その1
お久し振りです。
久々に、あナリに、出演しましたので、報告します。
あナリは、打田町(正確には旧打田町、紀の川市赤尾179)にある、
国有形文化財の
河野家住宅
http://www.geocities.jp/analy2663/
のこと、で、ここで、定期的に行われている、
懐かしのフォークinあナリ
というイベントのことを、指しています。
もう、
45回
ということです。
今回は、
19組
集まりました。
継続って、すこいですね。
ほぼ、私より年上ばかり(失礼(^o^;))ですが、音楽を楽しむ気持ちを持ち続ける、また、音楽にあらためて挑戦するって、すごく、いいことだと思います。
だから、宇都宮へ転勤した、今でも、なるべく、出たいと、思っています。
皆さんに、
あれ?
って言って、振り返られるのが、なかなか、いい感じでした。
イントロが長くなりすぎたので、続きは、次回にします。
さて、森田bは、何を演奏したでしょう?
(*´∇`)ノ
森田b
お久し振りです。
久々に、あナリに、出演しましたので、報告します。
あナリは、打田町(正確には旧打田町、紀の川市赤尾179)にある、
国有形文化財の
河野家住宅
http://www.geocities.jp/analy2663/
のこと、で、ここで、定期的に行われている、
懐かしのフォークinあナリ
というイベントのことを、指しています。
もう、
45回
ということです。
今回は、
19組
集まりました。
継続って、すこいですね。
ほぼ、私より年上ばかり(失礼(^o^;))ですが、音楽を楽しむ気持ちを持ち続ける、また、音楽にあらためて挑戦するって、すごく、いいことだと思います。
だから、宇都宮へ転勤した、今でも、なるべく、出たいと、思っています。
皆さんに、
あれ?
って言って、振り返られるのが、なかなか、いい感じでした。
イントロが長くなりすぎたので、続きは、次回にします。
さて、森田bは、何を演奏したでしょう?
(*´∇`)ノ
森田b
2017年02月17日
宇都宮ナンバーに!!
宇都宮ナンバーに!!
栃木へ転勤して1年裁ちました。
宇都宮ナンバーの車ばかりが走る中、和歌山ナンバーで、走り続けましたが、車検に伴い、車を買い換えました。
すでに、宇都宮ナンバー!!
和歌山へ帰れる日は、いつのことか?
(^o^;)
森田b
栃木へ転勤して1年裁ちました。
宇都宮ナンバーの車ばかりが走る中、和歌山ナンバーで、走り続けましたが、車検に伴い、車を買い換えました。
すでに、宇都宮ナンバー!!
和歌山へ帰れる日は、いつのことか?
(^o^;)
森田b