2015年10月05日

『Ringo Music vol.4』 で ざらめの咲 を!!

『Ringo Music vol.4』 を見に行きました。

ざらめの咲さ~ん。
を、見に行くため。

ちょっと、と思ったのですが、長居してしましました。(*^_^*)

場所は、
    Music Cafe MILI
という場所で、私のうちから、ほど近いところでした。

おそらく、普段は、飲み屋さん、のようなところで、
    ギターの弾き語り
には、ちょうどいい感じの、スペースでした。 (*^_^*)

11月に、咲さんが、バイトをされる、ということなので、
引き寄せられる可能性が・・・・・ ヽ(*´∀`)ノ


さて、初めての場所なので、恐る恐る、入っていくと・・・・

おお。
咲さん、のみならず、
   カズシットさん、DORAさん、
もいるじゃないですか。

『Ringo Music vol.4』 で ざらめの咲 を!!
『Ringo Music vol.4』 で ざらめの咲 を!!

むっちゃ、安心感。(*^_^*)

あと、スピカでお手伝いしている、コーヘイくんも。
コーヘイ君は、感じのいい子で、結局、話し相手になって
ました。


出演は、4組の予定だったのですが、
  むぎたん
という、大阪からきたという人は、喉の調子が悪いという
ことで、断念。(でも、来てましたが)それで、3組でした。


さて、感想を書きますね。

1)ざらめの咲
『Ringo Music vol.4』 で ざらめの咲 を!!

一曲目は、
   ポエトリーリーディング
後ろ向きで、始まりました。

咲さんは、東京のライブハウスを回ってきて、の
和歌山イベント・・・という感じです。

東京公演、かっこいいね。
(公園も行ったようですが・・・・(*^_^*))

ポエトリーリーディング

後ろ向き、が、いいですね。
なんか、いままでで、一番しっくりきました。
いい始まり。

咲さんのステージは、カズシットさんのブログによると、
     曲間の拍手が 好きでない
ということなので、拍手をしたい・・心を抑え・・・ました。

ざらめの咲  マナー  ですな

東京のライブでは、楽屋まで来て、
   苦労したんやね。
   そんなに悩まなくてもいいよ
とか、言いに来てくれた人がいた・・・・(それ程までに
真剣に捉えてくれた、ということ)・・・・らしいですが、
その気持ち、よくわかります。

でも、ステージを降りると、 かわいらしい(語弊ある?)
感じにもどるので、このギャップが、いいんですよね。
    # あまり、親しくしすぎても、アカンのちゃうか・・・?
       というような、微妙な緊張感も、なかなか

『Ringo Music vol.4』 で ざらめの咲 を!!

独特のスタイルで、表現する、ざらめの咲。

曲は、私(森田b)もくるかも、ということもあり、CDに入ってる
曲を中心に、セトリしてくれたようです。
うれしいね。

不安定な(感じの)自分を、そのまま、表現し、その不安定を
音楽(芸術?)のエネルギーにする・・・・ うまく表現できないが

『Ringo Music vol.4』 で ざらめの咲 を!!

本当は、足に鈴をつけて、カリンバという楽器を演奏しながら
歌う、独特の いい 曲もあったのですが、あの足を開いて、
サービス精神バリバリの、スタイルは、
   気の弱い
私には、撮影できませんでした。 ヽ(*´∀`)ノ

また、カズシットさんのように、バリバリ、撮れるような、シンの
ある人に成長したいと思います。  (*^_^*)

オリジナリティー ありますよね。

もう、
     見た目
     音楽
     歌詞
     声
これくらい、特徴があれば、東京でも、いけますよね。

また、
    ざらめの咲
を堪能しました。

また、
   魔法の飴玉
も、やってほしいです。

猫の歌、よかった。
僕も好きです。この歌。
(トカゲのしっぽもすきですが)

猫って、自分本位で、やりたいことやる。
でも、なつくときはなつく。
人に、媚びたりしない(感じ)。
うまく、共存する。
WinWinなら、仲がなりたつ。みたいな?

そんな感じ、咲さんとも重なりますね。

よかったっす。


2)HARUKA
『Ringo Music vol.4』 で ざらめの咲 を!!

18歳の女子大生。
オリジナルを歌ってました。

なかなか、歌も上手いし、ギターも、しっかり弾いて、将来有望。

とにかく、
   かわいらしい
   がんばってる
   応援したい
という感じでした。

終わったあと、強引に、座らせて、話を聞いたり、話したりして、
ごめんね。
(面接みたい と言われた (*^_^*))

もっと、もっと、がんばって、さらに、色々な曲も作って!!


3)まかない飯
『Ringo Music vol.4』 で ざらめの咲 を!!

前にオールドタイムで見て、二回目です。

ボイストレーニングの先生も来て、緊張の面持ちでした。(*^_^*)

さすがに、トレーニングしてるだけあって、歌がうまい。
今回、あらためて、そう思いました。

曲は、上を向いて歩こう(英語版)、キャロルキング、とかを
されていました。

二人のハーモニーのところは、特に、
   いい
感じでした。

ギターは、ギブソンのハミンバードの、やつですね。
かっこいい。

先日も、Oさん宅で、これと同じ感じのギターを弾かしてもらった
のですが、
   確かにいい音ですが、もう少しはっきり弾かない
   とわからない
という感じでした。人の家だったので、強く弾くことができず、残
念でした。

そこでは、Oさんの弾いていた、マーチンのギターの方が、いい音
をしていました。

恐らく、まだ、ギター歴は長くない、と思われますが、
    ギターは、もう少しはっきり弾く  か
    音を大きくする(ボリュームで)
方がいいかな、と思いました。
(そのほうが、ボーカルが映える、と思います。)

先生から(引き金 ね )の、アンコール、で、
   およげたいやきくん
をやって、おわりました。

『Ringo Music vol.4』 で ざらめの咲 を!!

    右下は、出れなかった  むぎたん 

さて、終了後も、ちょっと、居座りました。
咲さんとも話をしたかったしね。

でも、主に話をしたのは、野郎ども でした。 (*^_^*)

『Ringo Music vol.4』 で ざらめの咲 を!!
『Ringo Music vol.4』 で ざらめの咲 を!!

終了後は、
  テンチチさん(上の写真の右から二人目)
  エイジさん(左から二人目:ピンクの革ジャン)
  杉本さん(左)
との交流もありました。

いきなり、親しげに話せる、って、飲み屋っぽいよね。

テンチチさんは、よく、色々な人のライブに現れる人です。
楽しい、おじさん。
彼も、音楽をやるんですよね。
(やってた?)

色々な、出会いもあった、夜でした。

咲さんが帰るとき、また、
    握手
してもらいました。

むっちゃ、うれしい。

森田b
http://www.geocities.jp/morita_naoki_p/



同じカテゴリー(音楽)の記事画像
MILIさんに出させていただきます
MILIさんに出させていだきます
MILIさんイベント
MILIさんイベント
またMILIさんに出ますー
MILIさんに出させていただきます
同じカテゴリー(音楽)の記事
 森田bのページ (2025-05-02 09:31)
 MILIさんに出させていただきます (2025-02-14 07:12)
 MILIさんに出させていだきます (2024-06-25 12:47)
 MILIさんイベント (2024-03-26 12:53)
 MILIさんイベント (2023-12-09 10:33)
 森田bのページ (2023-12-09 10:29)

Posted by 森田b at 01:56│Comments(4)音楽
この記事へのコメント
お疲れ様です。
あの店、楽しかったね。行き着けの店になりそうです(笑)
森田Bさんも、またライブしましょー^_^
Posted by ★カズシット★★カズシット★ at 2015年10月05日 12:22
いやいや
お久しぶりですなー
良かったなー

お嬢は良かったな
空気感を作ってるし
エエ曲作る



HARUKA ちゃんは

良い歌作ってるなー
気に入ったわー
歌唱力がもっと身に付けば
素晴らしいシンガーさんに成るわ
Posted by どらねこどらねこ at 2015年10月05日 13:00
カズシットさん

どうも、どうも。
カズシットさんと飲むこと、意外に、あまり、
無いですが、今回は、少し、楽しみましたね。

楽しかった。

ピンクのエイジさんと、杉本さんのインパクト、
強すぎ や。

今度、
   12月11日(金)
   Vintage
   カフェドカズ
出させてもらうことになりそうです。

カフェドカズ 復活!!
バンザーイ

よかったら、また、一緒に、楽しみましょう!!!
   森田b
Posted by 森田b森田b at 2015年10月06日 00:36
DORAさん。

どうも、どうも。
コメントいただき、ありがとうございます。

最近、
   うらめ  うらめ
に出ることが、多いんですよね。  (^_^)\

HARUKAちゃん、よかったですね。
私、終了後に、お話をしたのみならず、(もうひとつ
の)ブログに、コメントもらったよ。

(なに? 俺は、アーティストとして、彼女を見てるっ
 て?   素晴らしい!!  今後の活躍に期待!!)

DORAさんの活躍も、期待してますよ。

12月11日は、出させていただくことにしました。

また、よろしく」!!!
    森田b
Posted by 森田b森田b at 2015年10月06日 00:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。